クラブメッツ
クラブメッツ
トップへ戻る
問い合わせ・予約
クラブメッツ



クラブメッツの開催イベント、ツアーの中から選りすぐりのイベント報告をご紹介いたします。
皆様もイベントツアーにはお気軽にご参加くださいね!!参加もレポートもお待ちしています。
6 ページ目を表示 / 19ページ (合計:187件)
≪ 前のページ    12345678910    次のページ ≫
ほのぼのゴルフ100回記念大会:9/20(金)
2ヶ月に1回を目標に、弊社各施設を巡りながら開催しております「ほのぼのゴルフ大会」。
ゴルフ愛好家の会員様が毎回全国から集い、プレーを楽しみながら会員同士の親睦を図るべく賑やかに開催してまいりましたが、この9月でめでたく「第100回大会」を迎えることとなり、初心に戻り第1回大会の地八ヶ岳・清里エリアにて開催する運びとなりました。
記念大会の会場は「小淵沢カントリークラブ」で行われ、過去に一度でも参加経験のある方を筆頭に、お一人参加からご友人同伴で、また、ご夫妻で仲良くご参加と16組64名様で賑やかに開催。
当日は見事な晴天に恵まれ、爽やかにプレーをお楽しみいただきました。
今回の宿泊先は八ヶ岳施設泊と清里ホテル泊の2ヶ所をご利用いただき、式典は八ヶ岳施設のパーティ会場で双方の宿泊者が合流し、プレーはなさらないご家族の皆様を含め75名様の華やかな懇親パーティ&表彰式となりました。
また今回は100回記念大会ということで、パフォーマンスゲストもお招きし、視覚に障害を持ちながらも、世界中で広く活躍するパーカショニスト 片岡 亮太氏と、フレンチホルン奏者でアメリカ・ヨーロッパ各地で数々の賞を受賞し、国内外を問わず活躍する山村優子さんご夫妻の迫力ある華やかなライブも同時にお楽しみいただきました。
式典の初めに、100回大会中最多優勝者の植松伸一様をはじめ、最多参加者賞 中林ご夫妻、貢献者賞 加藤清春様に感謝状が送られました。また、表彰式では全員の方々にそれぞれの入賞賞品が手渡され、栄えある100回大会の総合優勝者で3連続優勝を飾られた植松伸一様には優勝カップが手渡され盛り上がりの中お開きとなりました。
今後も引き続き会員様の和やかなスポーツ親睦の場として「ほのぼのゴルフ会」を続けてまいりますので、会員の皆様にはお気軽にご参加のほど宜しくお願い申し上げます。
皆様のご参加をスタッフ一同楽しみにお待ち申し上げております。
夏祭りバンド大会:9/7(土)
今年も暑い夏を吹き飛ばす『夏祭りバンド大会』が大塚駅前のライヴハウスにて開催されました。
今年は103名のお客様にご来場いただき室内は大盛り上がり。4グループの個性豊かなバンドの皆様が次々と歌を披露し、会場はますますヒートアップ!ビートルズや懐かしのJ-POP、初参加のゴスペルチームによる観客と一緒に歌うパフォーマンス、そして大トリは弊社社長率いるバンドのショータイムと、今年も奏者と観客が一体となり燃えに燃えた一日でした。また2次会もバンドメンバーと観客の皆様とが共に乾杯しステージ話に花を咲かせました。
世界最速の芸術観賞 現美新幹線&みなかみSL乗車体験:8/24(土)
今話題のアート列車「現美新幹線」と懐かしき水上の「SL列車」に乗車体験する日帰りツアーを開催しました。東京駅を朝出発し、群馬の高崎駅からSL列車に乗車し水上駅に向かいます。次にローカル線で越後湯沢駅へ、ここから現美新幹線へと乗り換え長岡駅までの鉄道旅です。参加者の最年少は2歳の少年、親子3代でのご参加です。また、電車大好きなお孫ちゃんとおばあちゃまの二人旅や、仲良し女子旅グループにご朱印旅&温泉めぐりと旅の目的も様々な各々充実した日帰り旅でした。
赤坂迎賓館 修復後の朝日の間見学&ランチ交流会:8/11(日)
二年間の改修工事が完了した「朝日の間」を見学しに赤坂迎賓館へ行ってきました。
まずは早めのランチからスタート。珍しいポルトガル料理をいただきながら会員交流を深めた後、お目当ての迎賓館へ移動です。この日は運よく「改修記念特別展示」を開催しており、日頃は体験できない貴重な絨毯の上を歩かせていただいたり、修復により本来の鮮やかな姿を取り戻した、朝日の女神の天井画を見学することができ、その絢爛豪華な雰囲気に圧倒されつつも優雅な気分に浸れたひとときを味わう事ができました。
泉郷グループ 日帰りサマーゴルフコンペ:8/4(日)
夏真っ盛り、晴天のゴルフ日和の中、房総半島の東京湾カントリークラブにて泉郷グループの日帰りゴルフコンペを開催しました。
優勝は、はるばる富山からご参加の「加藤正義さん」が初優勝を飾られました。
歌舞伎観賞教室:6/23(日)
年間2回国立劇場の主催で開催される、歌舞伎初心者にお勧めの「歌舞伎観賞教室」。歌舞伎の演目が始まる前に若手役者の皆様が見所や何かとわかりづらいストーリーを、事前にわかりやすく解説してくださるレクチャータイム付きですので、本番がスタートしてもスムーズにお芝居の中に引き込まれてゆきます。
今回の演目は忠臣と悲恋の物語「神霊矢口渡」で、まず若手の中村虎之介さんがレクチャータイムを仕切ります。
洋装から歌舞伎衣装への早変わり披露や、ステージの写真撮影タイムなど、これまでにはなかった現代風なアレンジで初心者でも飽きさせることなく解説をしてくださり、本番は四代目中村鴈治郎さんが主役を演じ、周りの皆様も悲恋のストーリーに没頭し涙涙の一幕でした。
うかい鳥山 蛍狩りの夕べ:6/22(土)
梅雨の季節の楽しみは儚く飛び回る蛍狩り、毎年恒例の鶏会席を頂きながら乱舞する蛍を眺める「鶏会席&蛍狩りの夕べ」を今年も高尾山近郊のうかい鳥山にて開催しました。
しっとりと小雨が降る夕暮れに集合し、濡れた石畳を踏みしめながら私達の食事処の藁葺き家屋へと移動します。
メンバー様同士簡単な自己紹介の後お食事がスタート。鯉のあらいやとうふ料理、鮎の姿焼きと続きメインの鶏の炭火焼きもひと段落した頃、いよいよ蛍狩りショーが始まります。全ての囲炉裏家の灯りが消えあたりは真っ暗に、幻想的な音楽と共にだんだんと闇に眼がなれはじめると、ふわりふわりと幽かな光を放ちながら沢山の蛍が乱舞する風景が見えてきます。その幽玄な景色は幼い昔を思い出す懐かしい思いがこみ上げてくるひとときでした。
ほのぼのゴルフ 伊豆高原大会:2/25(月)
今年度初のほのぼのゴルフは伊豆高原からスタートしました。90%雨の予想を覆し美しい富士山も拝める良いお天気のなか、満開の河津桜を愛でながらの楽しいプレーでした。
北海道 スキーツアー:1/26(土)〜28(月)
震災に見舞われた北海道復興のお役に立てればと、今年も会員の皆様と北海道スキーツアーに出かけてきました。今回はスキー三昧グループと旭山動物園見学と北海のグルメ満喫グループに分かれて思い思いの3日間を楽しみました。予想以上に活気を取り戻した札幌に安堵しつつ、新鮮な海の幸と最高のパウダースノーにご満悦の皆様でした。
茶道サークル 初釜 茶会:1/20(日)
珍しく寒さ緩んだ小春日和の一日、都内の平成庭園にて茶道サークルの初釜茶会が行われました。総勢32名の会員様にお出まし頂き、午前午後の二回、昼食会席を挟んで和やかに進行し、茶席の合間には、ご来席頂いたカメラサークルの撮影会も行われ、賑やかな茶会となりました。

≪ 前のページ    12345678910    次のページ ≫