
|  12月16日(日)  クリスマスファミリー企画 東京ディズニーシー クリスマス・ウィッシュラリー(60名様) 年2回の恒例となりました会員様還元イベント「ディズニーシー クリスマス・ウィッシュラリー」を皆様のご期待にお応えし、今年も華やかに開催しますよ~! この夏に新しく「トイストーリーマニア」が登場したTDSで繰り広げられる「クリスマス・ウィッシュ」で沢山の願いを込めたイルミネーションに照らされながら、大切な方とロマンティックに、またご家族や仲間たちと共に夢の世界を楽しみませんか。
 
  12月15日(土)  メッツ大忘年会メッツ大忘年会 今年も激安価格でフグを食べ尽くそう~! 忘年会シーズンと共にフグの美味しい季節がやってきました。昨年大好評だったフグ会席のメッツ忘年会、今年も引き続き天然フグを食べ尽くしましょう。今年の会場は魚料理の老舗「たいこ茶屋」でフグ会席&飲み放題付のサンキュー価格でご提供。ファミリー参加もウエルカムです。一年の締めくくりはメッツ忘年会で大いに盛り上がろ~!!
 
  12月9日(日)  男子厨房に入ろう クリスマス料理&ミニパーティ 師走に入ると街中がクリスマスムード一杯ですね。今年のクリスマスはご家族の皆さんにお洒落な手料理を振舞ってクリスマスプレゼントにしてはいかがでしょう! 今回は、ご自宅で楽しめる簡単で華やかなパーティ料理を作り、試食では一足早いミニクリスマスパーティを楽しみます。お料理がはじめての皆様も、ふるってご参加ください。
 
  12月2日(日)  過去最大規模のドイツビール祭り! スーパーオクトーバーフェスト in 東京ドーム 「OKTOBERFEST(オクトーバーフェスト)」は、新ビール醸造シーズン幕開けのお祝いとして、ドイツ・ミュンヘンにて毎年開催されている約700万人以上を動員する世界最大のビールの祭典です。今回は東京ドームにて開催される日本で過去最大規模のオクトーバーフェストに参加して、大いに飲んで歌って踊っちゃおーという企画です。ゲストも多彩で楽しめること間違いなしですよ! 家族揃ってご参加くださいね。
 
  11月25日(日)  人気の消しゴムで作る楽しいハンコ お正月に使える縁起物ハンコ 専用の大判消しゴムにデザインを描き、手彫りで素敵なハンコに仕上げる「消しゴムハンコ作り」は、大人からお子様まで一緒に楽しめるワークショップです。今回は、年賀状やお年玉に使える縁起物のスタンプを書籍やエッセイで人気の消しゴムハンコ職人津久井知子先生よりテクニックを直接習います。
 
  11月25日(日)  人気のB1グルメを食べまくり! B1グランプリを見学に行こう 毎年どんなB級グルメが優勝するのか楽しみな「B1グランプリ」ですが、今回は「関東・東海B1グランプリ in 甲府」の開催会場に赴いて、ライブで大会を楽しもうという企画! 今年も様々なご当地グルメが登場するようですよ。食いしん坊の皆様、奮ってのご参加をお待ちしてま~す。
 
  11月23日(金祝)  ふるってご参加ください。 メッツプチゴルフ大会 初心者プレーヤーやコースデビューの皆様が、気軽にご参加いただけるようにとスタートした「メッツプチゴルフ大会」も今回で4回目となり、それぞれが少しずつ腕前を上げてきたようです。デビューしたてのゴルファーの皆さんや親子でゴルフを楽しみたい皆様、今回もふるってご参加ください。
 
  11月18日(日)  免許ナシで乗れちゃうよ! モトクロス一日体験講座 久々に登場するモトクロス体験が再登場! バイクの免許不要、自転車に乗れれば、どなたでもご参加いただけますから、バイク好きの方は勿論のこと、未経験者の方も手ぶらでご参加OKです。基本操作からテクニックまでを1日かけてしっかり講習! 専用オフロードコースで風を切って走る爽快感を味わいませんか。
 
  11月16日(金)  サザンクロスカントリークラブにて開催 ほのぼのゴルフ伊豆大会 今年最後のほのぼのゴルフ大会は、暖かな伊豆高原にて開催いたします。毎回、趣味を同じくするメンバーの皆様が関東・近畿全域から参加され、スコアの良し悪しに関わらず家族ぐるみでゴルフ交流を楽しめる和やかな会です。夕食懇親会にはご家族でのご参加もOKです。初めての方もお気軽にご参加ください。
 
  11月10日(土)  お洒落に着物を楽しみましょう 友禅半襟作り体験 着物を楽しむ方は襟元のお洒落も気になるもの。今回は、ご自分で基本型の絵柄を写してお好きな色に色付けするまでを体験する本格的な友禅技法を学びながら手作りの素敵な半襟を作りあげます。和文化や着物ファッションがお好きな皆様、今年のお正月は手作りの半襟を身に着けて初詣に出かけませんか。
 
  11月4日(日)  「室内履き革スリッパ」や 可愛い「ベビーシューズ」手作り教室 ご自分の足にベストフィットする履き心地のよい革のスリッパや、今年誕生したお子様やお孫様に愛情と心のこもったベビーシューズを手作りしてみませんか。温かみある手作り靴は履くごとに愛着と思い出が募り大切にされることでしょう。いずれも誕生プレゼントにも最適です。
 
  10月28日(日)  アンティークジュエリー教室 自分好みの素敵なジュエリーを作りましょう クリスタルのスワロフスキーやイタリア製のお花のモチーフと世界中から集めたパーツを使って自分だけの素敵なオリジナルアンティーク風アクセサリーを作りませんか。講師はパリサンジェルマンデュプレにある、老舗セレクトショップでも人気のアクセサリーデザイナー幡司 菜穂子先生が教えてくださるお教室です。
 
  10月21日(日)  スカイツリーを水面から眺めよう 東京水路 カヤックツアー テレビでも放映され話題になった、東京の水路をカヤックでのんびり巡る面白体験イベントの登場。東京スカイツリーや日本橋など都心の名所や複雑に入り組んだ運河を進みます。普段の目線とは違う水辺から新たな東京の姿を発見しませんか! 女性参加や2人乗りでの体験もOKです。
 
  10月20日(土)・11月17日(土)  絵画の会 日比谷公園写生会 この時期東京の街並みも秋の雰囲気が漂い、公園の散策も気持ちの良いベストシーズン。今回は都会のオアシス「日比谷公園」にて、講師の指導を受けながら行きかう人々や秋の公園風景の写生を楽しみます。未経験者もすぐに夢中になる絵画で心豊かな一日を過ごしませんか。
 
  10月13日(土)・14(日)  新施設 軽井沢エルウイングに泊まろう! フォレストアドベンチャー&プチゴルフ大会 今春より新提携施設に加わったヴィラ北軽井沢エルウイングに宿泊し、初秋の2日間を遊びつくそうというイベントを開催。初日はゴルフコースでのプチゴルフ大会やご家族で楽しめるハイランドパークにてさまざまなスポーツにチャレンジ。翌日はフランスやスイスで人気の42種類の森林アクティビティを楽しめるフォレストアスレチックアドベンチャーで大いに汗を流します。紅葉の秋を友人同士、またご家族揃って楽しみませんか。
 
  9月30日(日)  日本全国の地酒を利き酒しよう 地酒祭り秋の陣 お酒愛好家の皆様の大人気イベント「地酒祭り」は、全国の有名酒蔵から希少な蔵元まで、多種多様な美味しい地酒が一同に集結する日本酒博覧会。地酒にピッタリの縁日気分で選べる屋台料理を片手に全国津々浦々の地酒を利き酒しながら自分好みのお酒を探しにいらっしゃいませんか。
 
  9月22日(土祝)  茶々倶楽部 秋を愛でる お茶会 茶々倶楽部では、茶道は全くの未経験という皆様にも気軽に和文化の楽しさを体験していただける「秋のお茶会」を開催いたします。水辺の景色も美しい「源心庵」にてゆったりとしたひと時をお過ごしください。経験不問、どなた様でもお気軽にご参加いただけます。 
  9月2日(日)  新名所を知り尽くす! 東京スカイツリータウンラリー 今を時めく東京スカイツリータウンを所狭しと巡りながら、「東京ソラマチ」「イーストタワー」「すみだ水族館」「プラネタリウム天空」などの人気スポットをいち早く知り尽くそうというラリー企画。一人ではなかなか行くチャンスがないという皆さん、皆で繰り出しましょう! 
  基本 9月1日(土)~2(日)  スターフライヤーでフライト&JRA特別企画 第二弾 秋のJRA小倉競馬観戦フリーツアー 2日間 競馬ファンにお勧めツアー第二弾! JRA小倉競馬を招待席で2日間観戦できちゃう、競馬好きにはたまらないツアーです。飛んで、泊って、観戦してこのお値段! お一人様からご希望の出発日を手配いたします。
また、レトロな港町が美しい門司市内の観光や下関のふぐ料理など、北九州には見どころ食べどころもいっぱい!
競馬ファンの皆様、この機会にアウェーのレース場で大穴にチャレンジしませんか。 
  8/25(土)  ファミリー&グループ企画【シーズンロケーションイベント】 東京湾納涼船で わいわい 夕涼み 東京湾納涼船でメンバー&ファミリー揃って暑気払いしませんか? 東京湾を周遊しながら、船内ではゆかたダンサーズやキャンパスDJが納涼船を盛り上げてくれますよ! さらにうれしい飲み放題付!船上からのロマンティックな夜景を楽しみに浴衣でいらっしゃ~い!! 
  8月19日(日)  本物そっくりのサンプルを作りましょう 食品サンプルを作ってみようパートⅡ 外国人にも大人気! 本物そっくりの食品サンプル作りをご自分で体験してみませんか。ロウを使って巧みな温度調節によって作るノウハウは不思議で驚きがいっぱい。昨年作れなかった皆様、今回はファミリー揃って本物そっくりのサンプルを作りましょう。 ※下記より2品を選んで製作し、お持ち帰りいただきます。 ●ろう細工の天ぷら(エビ・ナス・カボチャ・シイタケ・サツマイモ 他) ●ろう細工のレタス 
  8月18日(土)  年に一度の大迫力 米軍横田基地 日米友好祭見学バスツアー 横田基地のフレンドシップフェスティバルは米空軍基地内で航空ショーや戦術着陸、空挺降下、救難ヘリによる救難展示などが行われ、例年エプロンには在日米軍機がズラリと地上展示される航空機ファンにはたまらないイベントです。ぜひ一度見に出かけませんか。 
  8月18日(土)  夏休み 社会科見学バスツアー 人気スポット 5か所巡り めったに体験できない驚きのスポット5か所へバスでご案内する社会科見学ツアーです。震災直後の東京を体感できる「そなエリア」や「国会議事堂見学」、「警察博物館」「NHKスタジオパーク」体感型スタジアム「東京都水の科学館」など見どころいっぱいです。大人も子供も楽しめるバスツアーに、ぜひご参加ください。 
  8月12日(日)  かわいい馬たちに癒されませんか 御殿場 外乗乗馬体験 2歳から70歳代まで幅広く安全に乗馬を体験できるプログラムで、周辺の田園風景の中を体力に合わせてトレール(外乗)に出かけます。まずは技量に合わせて馬場内で30分ほどコントロールの練習を行い、その後牧場の外へ出かけます。初めての方も馬の背から眺める雄大な富士山は感動ですよ。 
  8月4日(土)  スペインタイル絵付けを体験しよう! ステキな表札を作りましょう スペインタイルアートはバレンシア地方で生まれたアートでベースのタイルに好みの色付けをして1000度の高温で焼くので色あせることがありません。そんなスペインタイルでステキな「表札」を手作りしてご自宅の玄関をお洒落に飾ってみませんか。 
  8月4日(土)  健康的な一日を過ごしましょう ナイトジョギング&スパ 暑い毎日、なんとなく体調が優れないという皆さん、クーラーのきいた室内の生活が体調を崩す原因かも…そこでインストラクターと共に比較的涼しい夕刻より都電に沿って池袋の街をゆっくりジョギングし、十分に汗をかいた後はスパですっきりと汗を流し健康的なひとときを過ごしませんか。 
  7月29日(日)・9月9日(日)  健康を守る趣味の手料理シリーズ 「男子厨房に入ろう!!」 メンズキッチンも第3回目を迎え、皆様も料理の腕を少しずつレベルアップされ、ヘルシーな中華・イタリアンと美味しい料理を完成させました。次回は冷たいスープとフレンチにチャレンジ、もちろんお酒に合うおつまみは欠かせません。料理は初めてという方もぜひお気軽にご参加ください。 
  7月28日(土)  江戸下町の夏祭り&縁日を楽しむ 隅田川花火大会お祭りバスツアー お祭り好きの皆様、夏を彩る花火大会と3つの縁日を同時に楽しめるバスツアーで童心に返りませんか。ルートは日本最大の神輿と勇壮な水かけ祭りで有名な「富岡八幡宮縁日」を皮切りに「西新井大師 風鈴祭り」や「うえの夏まつり」の歴史あるパレードや骨董市を見学、そしてツアーの締めくくりは2万発の「隅田川花火大会」です。スカイツリー越しに観る花火は夏の醍醐味満載ですよ。 
  7月25日(水)  暑い夏をエコで乗り切る! 匠に学ぶ 金銀箔 マイうちわ作り 歴史ある日本の箔文化を身近な生活に取り入れて楽しんでいただける体験教室を開催します。節電の夏だからこそお洒落でセンスの光る美しい金銀箔の手作りうちわで、心豊かに過ごしませんか。初心者の方でも匠の講師が丁寧にご指導いたします。 
  7月21日(土)・22日(日)  伊豆ミステリーダイビング ファン&体験ダイビング 今年のダイビングイベントは、ダイナミックな地形の伊豆半島を網羅して、当日のベストポイントをガイドコーチがご案内するミステリーダイビング。大型からマクロまでプチ竜宮城気分を楽しみます。今年こそは始めてみたい! という方の体験ダイビングもOK! ダイバーの技術に合わせて皆で楽しく潜りましょう!! 
  7月21日(土)・9月15日(土)  絵画の会 楽しく絵を学びましょう メンバーサークル絵画教室は、初めての方からベテランの皆様まで、絵画に興味がある皆様が集まって楽しくスケッチに取り組んでいます。描き方から丁寧にご指導くださいますので、上手下手に関わらず夢中で描くことができる個性豊かな趣味です。 
  7月16日(月祝)  シェイプアップしましょ! 加圧リンパマッサージでデトックスしましょう! 女性雑誌CREAで「絶対できる! やせる生活」を監修し、就寝前のリンパストレッチで、寝ている間に代謝がアップする方法の著者 加藤雅俊氏が直接指導する特別セミナーです。モデルでヨガインストラクターのTAMAKIさんをゲストに簡単にできるリンパストレッチを実技指導。『加藤式リンパストレッチ』を覚えて、今日から寝ている間に代謝を上げてシェイプアップしましょ! 
  7月10日(火)  人気スポット 東京スカイツリーに登りましょう 5月22日にグランドオープンした「東京スカイツリー」、連日ニュースが流れない日がないほどですね。そんな話題のスポットに、完全予約期間に登ってしまおうという企画です。
時間指定ですから比較的混雑の少ない環境でお楽しみいただけますよ。チケットは枚数限定のため先着順とさせていただきますよ。 
  6月23日(土)  ふろしき包み講習会 ステキな結び方を伝授する こんな楽しい結び方もあるの! と驚いてしまうほど、包む品物によって何通りもの包み方ができる「ふろしき」。物を包むだけではなく素敵なバッグやおもたせに最適なお洒落な結び方など、「ふろしき」に凝縮された日本人の“美意識”や、包む、結ぶ、贈るにこめられた日本人特有の“こころの文化”を学びます。布の七変化を観ているだけでも楽しいですよ。 
  6月9日・10日(土・日)  伊豆高原スケッチツアー 2日間 絵画の会 施設周辺を巡りながら美しい自然の風景を写生するスケッチツアーは、会員間の交流が深まり、絵画の話題にも花が咲くと毎回好評を得ている人気ツアーですが、今回は初夏の伊豆高原をベースに、海岸風景や近郊の街並みを講師の指導を受けながら楽しくスケッチします。潮風に吹かれながらご一緒にのんびりとスケッチ旅行を楽しみませんか。 
  6月2日(土)  夏の帽子を手作りしましょう クールビズにいかが? まもなく「節電」の夏が近づいてきますが、今年の暑さを乗り切るクールビス対策で、自分好みのステキなサマーハットを手作りしませんか。デザインは8種類、天然素材を使ってお好みの色とスタイルに仕上げます。こんなアイテムがあると真夏のお出かけも楽しくなるかも知れませんね。 
  5月23日・24日・25日(水・木・金)  寸又峡大井川鐵道SL&アプト式電車と浜名湖周辺の撮影講習 カメラ教室 2泊3日撮影ツアー 新緑真っ盛りの寸又峡で、大井川鐵道の森林や川面を走る懐かしきSLの雄姿と、青き水面に映える国内唯一のアプト式電車をメインに撮影講習を行う3日間のツアーです。初日は寸又峡へ宿泊し、じっくりと動く被写体の撮影講習を行い、2日目の夜は浜名湖グランドホテルさざなみ館にてゆっくりと温泉&グルメをお楽しみいただきます。 
  5月19日(土)  十二単を着てみよう! 平安絵巻にタイムスリップ 豪華絢爛、平安絵巻さながらの十二単を身にまとい、優雅な世界にタイムスリップしてみませんか。まずはじめに着付けのデモンストレーションを見学した後、スタッフにより着付けを行います。総重量約15kgの着物の重さをライブで体験してみてはいかがでしょう。 
  5月17日・18日(木・金)  新緑コンペ 清里大会 第62回 ほのぼのゴルフ 今回は、八ヶ岳の国定公園内に位置し、360度展望の大パノラマが自慢の「北の杜カントリー倶楽部」にて開催します。ゴルフの腕前を気にせず、ご夫婦で気軽にご参加いただける会員交流中心の和やかな会ですから、お一人様からファミリー参加まで大歓迎です。皆様お揃いでご参加ください。 
  5月16日(水)  日本橋お江戸寄席 バラの旧古河庭園から新緑の六義園散策と 今回のお江戸散策は、バラの花が咲き誇る旧古河庭園から新緑に映える六義園にかけて、講談師神田山緑さんが様々な歴史を交えてご案内します。散策の後は日本橋亭にてたっぷりとお江戸寄席をお楽しみいただきます。 ルート:平塚神社~平塚亭~旧古河庭園(別途150円)~六義園(別途300円)~富士神社~日本橋亭(お弁当&寄席観覧) 
  5月13日(日)  「男子厨房に入ろう!!」 健康を守る趣味の手料理シリーズ オリジナルイベント 第一回教室では、皆様食材と真剣に向き合いつつ、メンバー同士楽しげに協力しあいながら「男の手料理」に挑戦し、玄人顔負けの料理が完成しました。料理は初めてという方でも講師が基礎から丁寧にレクチャーしますので、健康料理を身に付けて体の中から元気になりましょう! 今回の料理は、お酒のお供にも最適なヘルシーイタリアンです。 
  5月11日・12日(金・土)  安曇野の春を探しましょう クレソンの会 季節の旬の山菜を自分達で摘み、春の味覚を楽しむ会員交流イベント「クレソンの会」を今回は自然豊かな安曇野にて開催します。昼は2日間をかけ、山と植物に詳しい案内人と共にタラの芽やコシアブラ、わらびと様々な里山の旬の恵みを探しに出かけます。夜は楽しい収穫パーティ、豊作不作にかかわらず互いの成果をたたえあう会員交流の場となります。自然と触れ合いたい皆様、ふるってご参加ください。 
  5月5日(土)  藤・ぼたん・芝桜 花の名所巡りバスツアー GW日帰りツアー 花々を満喫 花々が咲き誇るこの季節、GWの一日を花三昧しませんか。約150種類のぼたんが見頃を迎える大慶寺をはじめ100万株の芝桜がみごとな太田北部運動公園、そして白藤・大藤のトンネルで毎年大人気のあしかがフラワーパーク(ライトアップまで滞在)と旬の花々を満喫するツアーです。お花好きの皆様、ぜひご参加ください。 
  4月27日(金)  房総半島 棚田の風景を撮影講習 カメラ教室 日帰りバスツアー 今回の撮影講習ツアーは、房総半島鴨川の「日本の棚田百選」に選定され関東地方でも珍しい海岸部の棚田「大山の千枚田」を撮影のメインにし、磨崖仏や、美しい海岸風景を巡り、講師の指導を受けながら作品作りを行います。通常のツアーでは立ち寄らないスポットばかりですから観光気分で気軽にご参加ください。 
  4月22日(日)・6月17日(日)  ステップアップクッキング ヘルシーマダムの 泉郷オリジナル 料理のレパートリーを増やしたい主婦の皆様向けの「泉郷オリジナル料理教室」を開講します。2ヶ月に1回、季節に合わせた食材を使って、ご家族の健康を気遣ったヘルシーで体にやさしい美味しい料理を作ります。この機会にプロの料理テクニックを学んで料理の腕を磨きませんか。 4月度:出汁のテクニックを学ぶ。春野菜を使った「春の和食」 6月度:梅雨を乗り切る「ヘルシースープ料理」 
  4月21日(土)・5月19日(土)  楽しく絵を学びましょう 絵画の会 絵画鑑賞や絵を描くことが好きな皆様なら上手下手は関係なく楽しめる会員専用の絵画教室です。初めての方は描き方から丁寧に講習してくださいますので、夢中で描くうちに時間があっという間に過ぎてしまいます。新しい趣味をお考えの皆様、お気軽にご参加ください。 4/21:春の街並みを描くスケッチに出かけます。飯田橋近郊の春を描きます。 5/19:静物を描きます。都内の公共施設利用 
  4月18日(水)  コーヒードリップセミナー 初心者のための 入門編 普段のコーヒーをもっと美味しく飲みたい! そんなコーヒー好きの皆様向けの入門講座が登場です。コーヒーを飲みながら、その種類やペーパードリップで美味しく抽出するポイントをわかりやすくレクチャーする90分の講座です。後半はケーキを食べながらの質疑応答もありますのでお気軽にご参加ください。 
  4月8日(日)  9箇所を巡る日帰りバスツアー 春爛漫 東京お花見名所巡り 遠くまではなかなか出かけられないという皆様に、東京の桜の名所9箇所を巡り満開の桜三昧していただくお得な価格の日帰りバスツアーの登場です。北の丸公園~靖国神社~増上寺~築地散策(自由昼食)~浅草千本桜~スカイツリー~最後は上野恩賜公園での解散となりますから、終了後は上野公園でゆっくりお花見もいいですね。 
   4月1日(日)  地酒祭り春の陣
 日本全国の地酒を利き酒しよう お酒愛好家の皆様の恒例イベントとなりました「地酒祭り」は、全国の有名酒蔵から希少な蔵元まで、さまざまな種類の地酒が一同に集結するまさに日本酒博覧会。地酒にピッタリのおつまみ弁当や選べる屋台メニューを片手に旅行気分で全国津々浦々の地酒を利き酒しながら自分好みのお酒を探しにいらっしゃいませんか。 
   3月25日 (日)  目指せ新年度初優勝!!
 メッツスプリング ゴルフコンペ 今年度最初のクラブメッツ主催のゴルフコンペを開催します。日頃腕を磨いている皆様、ふるってご参加ください。接待や仕事がらみの全くない気楽で楽しいコンペですから、思う存分実力が発揮できるかも!コースはMr.ピート・ダイにより設計された挑戦意欲を刺激するコースです。都内はもちろんのこと、日頃交流の少ない埼玉や群馬エリアからの参戦もお待ちしております。 
   3月11日 (日)  健康を守る趣味の手料理シリーズ
 「男子厨房に入ろう!!」 無理せず楽しくできる趣味をお探しの男性の皆さま、女性の城「厨房」に入って、体にやさしいヘルシーで美味しい「男の手料理」に挑戦してみませんか。料理は初めてという方でも講師が基礎から丁寧にレクチャー、今回は健康を気遣った「野菜と魚」を中心としたレシピで料理を一から楽しく学びます。2ヶ月に1回の泉郷専用クラスで腕を磨きませんか。 
   3月6日 (火)  飛行機が好きな貴方へ
 ANA機体メンテナンス工場見学 以前、JALの航空機工場見学を開催し、たくさんの皆様にご参加いただきましたが、今回は東京国際空港(羽田)の新整備場地区にある「ANA機体メンテナンスセンター」を見学します。ここでは、飛行機が安全に飛べるように、定時整備や改修を行っており、ボーイング777をはじめ、ボーイング747、ボーイング767など大型機、中型機がどのように整備されているのかを見ることができます。座学では、なぜ飛行機は飛べるのか? など、基本的なことも教えてくださいますので、これまで不思議に思っていたナゾも解けるかも知れませんね。大人の社会見学としていかがですか。 
   2月26日 (日)  一度食べたらやみつきに!
 手前味噌作り教室 毎年作っておかないと、翌年まで美味しい味噌が食べられない~と手作りみその驚くほどの美味しさに惚れ込んで、一年分の味噌を毎年手作りするリピーターさんが増えてきました。地元の大豆とコシヒカリの麹を原料にして、本物を作る寒仕込み教室ですから、無添加の生きた麹が、1年かけて熟成されます。ぜひ手前味噌のお味をお試しください。 
   2月25日 (土)  手作りシリーズ
 可愛い革の小物を作りましょう 手作りの温かさはどんなものでもいいものですよね。今回は、ひと針ずつ手縫いで作る楽しさ、作る思い・・・。あなただけの物語を革を使って表現してみませんか? さまざまな色の革や糸を選び自分好みの色を組み合わせるところからはじめて、飾り付け・手縫いと楽しみながら小銭入れなどの小物一点を作り上げます。自分で使ったり、大切な人にプレゼントしたり・・・楽しいがいっぱい詰まった2時間です。興味のある方はぜひ挑戦してみてください。 
   2月19日(日)  一度食べたらやみつきに!
 手作りハム教室 千葉県産豚の背ロースを、じっくり漬け込み、ゆったりスモーク、手塩にかけた無添加ロースハム1 本を1 日で手作りします。親しい方へのご進物にも最適です。 
   2月16日(木)  写真のテクニックを学ぶ講義
 カメラ教室 プロの写真家を講師に、カメラの基礎から上達へのテクニックや最新のカメラ情報まで講義形式で学びます。ご自分の作品を持ち寄り講師の指導を受ける講評タイムもあります。初めての方も、よりステキに写真を撮りたいと思っている方もお気軽にご参加ください。 
   2月11日・12日 (土・日)  スターフライヤーでフライト&JRA特別企画
 JRA小倉競馬観戦ツアー 2日間 【お一人様から出発OK】 競馬ファンにお勧めのツアー登場! JRA小倉競馬を招待席で2日間観戦できちゃう、競馬好きにはたまらないツアーです。飛んで、泊まって、観戦してこのお値段! お一人様から出発が可能です。また、レトロな港町が美しい門司市内の観光や下関のふぐ料理など、北九州には見所食べどころも一杯ですから、ご家族でのご旅行にも最適です。競馬ファンの皆様、この機会にアウェーのレース場で大穴にチャレンジしませんか。 
   2月5日 (日)  久々の登場
 メッツカジノ大会 以前クローズとなったお台場ヴィーナスフォートカジノスペースがこの暮れに再オープン! これにともない、カジノファンの皆様お待ちかねのクラブメッツカジノ大会も久々に再開です。配られたチップを元にバカラ・ルーレット・ブラックジャックとゲームをこなして、どれだけ増やせるかが勝負どころ。初めての方でも、ルールを学びながらのプレーですから、ビギナーズラックも夢じゃない! 興味のある方はお気軽にご参加ください。 
   1月22日 (日)  本場のタンゴを観賞&体験!
 アルゼンチンタンゴショー&ランチビュッフェ ブエノスアイレスの貧しい労働者達によりギターを伴奏にカフェで踊られた「愛と祖国への誇り」の意を持つアルゼンチンタンゴ。強烈なビートと旋律に合わせ本場のトップダンサーがセクシーで情熱的に踊る魅惑的な姿をランチを楽しみながらスタジオ観覧するイベントはいかがですか。体験レッスンや記念撮影もありますよ!! 
   1月21日 (土)  絵画の会
 新春のイメージを描きましょう 新年を迎え、新春にふさわしい画材をモチーフに今年一年の絵画の描き初めを行います。今回は色紙にそれぞれの思い描く春のイメージを講師と相談しながら描き進めますので、ご自分の描きたい作品イメージを事前にまとめておいてください。講習会のあとは新春交流会も行われます。初めての方も絵に興味がある方はこの機会に始めてみてはいかがでしょう。時を忘れて夢中になりますよ。 
   2012/1月8日 (日)  新しい年をスタイリッシュにお祝いしましょう!
 メッツ ロマンティック 新年会 このたび場所を移転し改装し、ますますエレガント&シックに生まれ変わったクリスタルヨットクラブでロマンティックに新年会を開催します。ボードウォークに囲まれたレストランは船をモチーフにしたモダンなデザイン、グルメなパーティディナーとフリードリンクで、新しい年をお洒落にスタートしませんか。ご家族&カップルでのご参加も大歓迎。ちょっぴりドレスアップしてどうぞ!! 
 | |